2016年1月30日土曜日

第26回弁護士向けソフト UPしてあったファイルを修正

昨年の1月2日にアップしていたファイルの修正(一年ぶり)

第25回 自分で作ろう! 弁護士向けソフト 請求確認と消込入金、ダイレクト入金

で、少しスクリプトがおかしいのと、カスタマイズするための理屈が分かりずらいので修正しました。
今までダウンロードしてくださった方ありがとうございます。



なんちゃって請求・消込入金画面



↑見積から売上画面  
   
不親切ですがデフォルトのメニューから請求入金に行ってください、、、




↑なんちゃって請求書


公開して沢山の方からリレーションがわかりずらいという声を頂きました(笑)
すみませんです。
普通はこんなにリレーションを張らないと思うのですが、過去のデータを追跡させるために、前々回まで遡れるものを作りましたので、気持ちが悪いのかと思います(詫び)


簡単なものを複雑にする気はないのですが
変数や関数を極力使わず、データをフィールドに保管し、足算、引算、掛算、割算で
請求書や入金処理をしちゃいましょうというものです。
ただ、集計は使っていません。
(関数も最小限、エラー処理もダイアログも作っていませんが・・・)

前回締日とか今回締日とか、リレーションとポータルフィルタで強引に帳尻を合わせたせいで、非常に複雑になっているのだと思います。

カスタマイズするのであれば
例えば、売上や入金日付と締日計算で照合せずに、今回締日開始、今回締日終了という計算式を作って範囲で照合するとポータルフィルタは最小限で済むかと思います。
ポータルフィルタはポータルに表示させるだけの機能で、SUM( )のような計算をすると全て計算されますから、何処かで帳尻合わせが必要になり、より複雑にしてしまいます。
何処に何が隠れているのか、探すのも大変ですから。。。。

前回は請求書までは作らなかったのですが、今回はなんちゃって請求書を作りました。

普通は、ポータル表示で請求書印刷はしません。一得意先で何枚にも渡る可能性があるからリスト形式で作ります。しかし、一得意先の締め単位の売上伝票が少ないのであれば、やっていけないわけではありません。

請求書を発行する前に、締日で検索できるリストがあると便利だと思います。
さらに、今回請求のある得意先にフラグを立てリレーションで照合すれば、もっと楽です。
前回請求+今回売上-今回入金で残があれば未収入金ですから、そういうリストも作れるのかと思います。

締めの一覧表は締日ごとで、月に一度売掛残高一覧表も作れるのかと思います。

ではでは。。。。




(もう、12がないので13か14で開けてください)






2016年1月24日日曜日

FileMaker   Get ( 最終メッセージ選択 )のデフォルト値のEscボタン反応に疑問

警告メッセージのボタンに対応する番号を返すスクリプトですが、
まだ直ってないので2年ぶりにUPするねー


どんな事かというと、
たとえば、新規レコード追加などでカスタムダイアログを出すようなとき
デフォルトでは"OK"が1、"キャンセル"が2になるのですが、
Enterを押すと当然OKが優先されます。
しかし、ダイアログを出した状態でEscボタンを押すと、キャンセルどころか、
1の”OK”を選んで新規レコードが追加されてしまうという現象。


(大したこと無いようで、開発者がこれを忘れてしまうと、けっこう
トラブります なぜかというとユーザーは他ソフトでもEscボタンに慣れてるから・・・)






ここでEscボタンを押すとレコードが新規で追加されてしまいます。
中身はというと、


こんなスクリプトで、ダイアログは



という感じで"OK"が優先されてるわけです。これはいいよね
優先を変えたければ、入替えればいいんです。

問題は、どうしてEscボタンをデフォルト値に反応させたか、なんですよ。

で、嫌なんですけど上の"OK"と"キャンセル"の位置を入替えて、データの確定は2のOKの方にチェックをふります。
スクリプトは

Get ( 最終メッセージ選択 ) = 2

にします。


これで
ダイアログを出してEnterを押すと、キャンセルが優先されます。
ダイアログを出した状態でEscボタンを押してもキャンセルされます。

(というか、Enter押してOKなら最初からダイアログなんて必要ないわけで、一旦注意を促す上で必要なんだけど、ダイアログ嫌いな僕でも、こういう場合は、キャンセルを優先させた方が安全かと思います)


ただ、他との兼ね合いで、"OK"と"キャンセル"の位置を変えるというのは
違和感、大ありなんですよねー



(新規レコードごときでは使わないかと思いますが、オリジナルでナビボタンなど作るとき、安易に新規レコードを増やしてもらいたくない場合や、頻繁に使うボタンの横に新規レコードボタンがある場合など、反応させてもキャンセル優先にしたい場合など)



2016年1月22日金曜日

FileMakerで分散開発

最近、FileMaker関係、更新してなかった。
っていうのはね~


FileMakerらしい問題があって、僕は夜型で開発してるんですよ
だから薄暗い毎日をおくってるんです。
昼間は優秀なSEが開発して、夜は僕ってなわけ、シフト開発してます。

お題に分散開発って書いたけど、このDB(データベース)ソフトはそれができません。
一人で頑張って下さいっていうソフト。
普通はね、サーバークライアントで複数人が同時に一つのDBを開発するんです。
同時に開発しなけりゃ、時間かかってしまうでしょ。

開発しやすいソフトとか、そういう次元の話ではなくね・・・

SQLなんてのはエディタで書いたSQL文貼り付けりゃ動くから、何十人でも
同時に開発出来ちゃうでしょ。FileMakerのような俺様ソフトはテキストで書いたスクリプトが動くわけじゃないから端末でスクリプトや管理設定開いていたら待たなければいけないわけ。
今のはSQLとPHPやCSSのようなデザインではないから、分離開発できないし。

FileMakerProAdvansedを複数ライセンスでそれぞれにローカルで開発して、一つに合わせていく事も可能だけど、最後のプレハブ合わせがデタラメになるのよ。
テーブル名変更だの変数名変更だの単純作業が増えてデバッグのほうが時間かかるし、風吹いたら崩れる

データファイルとアプリファイルに分けた分離開発にしても結局そのアプリ側に複数人必要なわけで、プログラムとデザインの分離もできない。

レイアウトいじることすら出来ないし

Redmineがあっても結局シフトで交代開発ってなかんじ。


でも、このソフトから離れる事できないのはなぜ・・・







最適化してますか?

 まるで入院していた患者が退院して元気に復活するような機能。 クラウドを使用するユーザーさんがほとんどなのですが、このゴールデンウィーク中は 最適化のメンテしときます。 データがピチピチしちゃいますよぅ。