2014年6月15日日曜日

弁護士さん向け3Dソフト  1時間で住宅設計、間取り、事件現場再現 (Sweet Home 3D)

弁護士さん向けに、事件現場再現などの3Dソフトなども紹介してきましたが、

ご希望がありましたので
今回は事務所お引越し、模様替えシュミレーション3Dソフト(無料です)


「スイートホーム3D」をご紹介します。
(日本語版をダウンロードしてお使いください)

たぶん、事件現場再現にも使えます。

なんといっても無料でしかも使い勝手は初心者向け。

これから、家を建てたい人。マンションに住みたい人、事務所を作りたい人、
事件現場の再現など、幅広く使えるソフトです。

どうやら、イギリスのソフトっぽいのですが、日本語も使えます。



ちょっと、間取り無視で1時間くらいで作ってみました。
(天井や照明なしです)


楽しいソフトはいいですよ。楽しい(笑)

メートル、センチメート表記で細かく設計が出来ます。
飲食店の導線確保の図面起こしてたとき、これ使えばよかったと思いました。


壁、窓、家具や、備品は全てサイズや色など変更が出来き、電源コンセントなどの細かいものまで設置が出来ます。

人体の3Dも置いてますが、このソフトでは関節など動きません
なぜかというと、このソフトはあくまでも「ご希望の家を3Dで・・・」ということなので、家具とテクスチャの2種類しかインポートが出来なく、人間は家具としてインポートしましたので、細かい動きなどは付けられないようです。
いちをアニメーションも出来るようですが、あこがれの家の中を歩き回る用ですね。




初期設定では、一般的な外国の家具が付いてます。
ですから、事務所とか作る場合は備品が足りないんですねー


そこで「3DS」というフォーマットのデータをインポートして好きなものを好きな場所に配置しましょう
お奨めサイト

検索して探す場合は、「3DS データ 植物」とか、そんな感じです。

なかにはMAXフォーマットのものもありますが、使えません。
3DSというフォーマットです。

たぶん、どんなマンションでも再現できるでしょう。









0 件のコメント:

コメントを投稿

最適化してますか?

 まるで入院していた患者が退院して元気に復活するような機能。 クラウドを使用するユーザーさんがほとんどなのですが、このゴールデンウィーク中は 最適化のメンテしときます。 データがピチピチしちゃいますよぅ。